\社会人から先生になりたい・先生の次のステージをめざしたい 教員×公認心理師がセカンドキャリアを応援/

教員採用試験に挑戦☆nicoママ先生編④打倒!学習指導要領〜

素敵なせんせいをめざすあなたに

https://sensei.style/Japan/wp-content/uploads/2020/08/youngwoman_45-e1597309078270.png管理人

この「センセイスタイル」のサイトを訪問してInstagramに連絡をくださったnico先生。

幼いお子さんを抱えた小学校講師だったnico先生が、一念発起して教員採用試験の合格をめざすことに…

教員採用試験編その4です。

一ッ橋書店の学習指導要領が相棒

前回も書いたが、私の自治体は小学校全科の8割が学習指導要領から出ていた。

しかし、これは私にとってありがたいことだった。なぜなら・・あまりお勉強が得意ではなく、学習指導要領は覚えれば何とかなるのだから。

実際に算数は全く分からず、問題は全て捨てて、学習指導要領のみに力を入れた。

学習指導要領を覚えるにあたって、私は一ツ橋書店の参考書を使った。

理由は合格した人が、この書籍はおすすめ!と言っていていたからだ。

実際に使ってみて、持ち運びに便利なサイズなため、どこでも覚えることができたことと、穴埋め式の問題のため書くこともできたのが良かった。

ボロボロになるまで使い、相棒といっていいほどお世話になった。

(しかし、数年前の断捨離で処分しました(笑))

nico先生
nico先生

⬆️ これがなかったら、

合格していなかったと思います

学習指導要領とは

「学習指導要領」とは、全国どこの学校でも一定の水準が保てるよう、文部科学省が定めている教育課程(カリキュラム)の基準です。およそ10年に1度、改訂しています。

子供たちの教科書や時間割は、これを基に作られています。

文部科学省HP

試験官のつもりで問題をつくる

しかし、私の県は解説の細かいところまで、(え?こんなことどこに書いてあった?)

と思う問題も多々あった。

(当時、音楽や体育、図工等の実技教科の問題は全て学習指導要領解説からだった)

次にしたのは、文科省の学習指導要領を同じのを二冊購入し、自分が試験官だったら、ここを出すかなという単語や文を修正テープで消して、括弧にする。

そして問題を解いて、もう一冊は答え確認用とした。

小学校学習指導要領解説 音楽編
2冊買って問題用と答え確認用に
文科省の学習指導要領2冊を使った教員採用試験の学習法
  • 問題用 重要単語や文を修正テープで消して、かっこを書き入れて問題をつくる
  • 答え確認用 回答が合っているかチェックする

すごく効率が悪いと思うかもしれないが、私はこのやり方がとても合っていて、次の年の初任研で知識として大いに役に立った。

笑い話だが、同僚の先生が出張で音楽の指導要領が必要とのことで貸したのだが、まさかの修正テープで消したやつ・・・(笑)

音楽の先生
音楽の先生

この指導要領、何~!?

と話題になってしまった。

その後、初任研中に、ある校長先生から

校長先生
校長先生

あの消した学習指導要領の先生でしょ?

と言われた( *´艸`)

教員採用試験を受ける仲間

非常勤講師として働いていたので、午前中で終わることもあった。

息子は保育園で預かってもらったので、よく図書館に行って勉強をしていた。

たまたま近くに座った方も教員採用試験の勉強中の人で、同じ一ツ橋書店の書籍をもっていて、お互いに

nico先生
nico先生

これ、いいですよね~。

教採をめざす先生
教採をめざす先生

いいですよね~!

話したこともある。

nico先生
nico先生

その方は二次試験で会い、お互い励ましあいました(笑)

図書館で勉強
管理人
管理人

学習指導要領での学習法を

2パターン、詳しく教えていただきました!

  • 一ッ橋書店の学習指導要領
  • 文部科学省の学習指導要領解説を2冊購入。修正テープの問題用と、答え用

nico先生の学習指導要領にかける思いが伝わります。

文科省の出してる学習指導要領の冊子は、値段も安価で2冊買っても300円ほど。とても良い勉強法ですね!

表紙の見た目が同じ2冊の学習指導要領。うっかり「修正テープの方」を貸し出しちゃうもんです(笑)

熱心に取り組まれてるnico先生のエピソード、さぞ職員室で話題になったことでしょう。

独学は孤独感にさいなまれるから

管理人
管理人

1人で勉強を続けていくって

孤独感にさいなまれることもあります。

教員免許をめざしたり、教員採用試験に挑んだりする先生や社会人、学生さんたちと

個々人で学んでいても、なんだかつながっているような…

そんなお手伝いがこのサイトでできたらなぁと思っています。

管理人
管理人

図書館で同じ本を持っていた人とは、

おのおので勉強していても共に戦う同士のような感覚でつながっていて、なんだかうれしいですね!

常勤勤務で一次試験免除

管理人
管理人

管理人の地域では、3年間常勤講師として勤務すると、一次試験が免除になります。

中堅の先生
中堅の先生

数年の小学校講師経験のあと、教員採用試験に合格したんです。

教員採用試験にかけた年は、非常勤講師として中学校に勤務。週末に採用試験の講習に通いました。

わたしが合格した1〜2年後から、「3年間常勤講師として勤務すると一次試験が免除」の制度が始まって

「もうちょっと待ってたら良かったかも!」って思いました(笑)

管理人
管理人

教員採用試験合格のために、みなさん本当に努力をされているのですね!

  • 常勤で担任をしていると、勉強する時間が取れずなかなか難しい…
  • しかも熱心な先生ほど、目の前の子どもたちのために時間を割いて、勉強が後回しに…
  • 非常勤講師だと一旦収入が下がってしまう…

講師のジレンマだと思います。

教員採用試験合格をめざすnico先生の奮闘は続きます。