\社会人から先生になりたい・先生の次のステージをめざしたい 教員×公認心理師がセカンドキャリアを応援/

通信制大学の申込前に確認したいこと② 単位・学費・web環境

素敵なせんせいをめざすあなたへ

必要な単位を管轄の教育委員会に確認

今もっている教員免許を活かした、免許法認定講習の場合

当該校種にその免許を保持して3年以上働いていること

というのが、ポイントです。

幼保特例制度でも、該当の機関か確認

幼保特例制度でも、該当の教育機関にその免許や資格をもって、3年以上働いていること。

以前、幼稚園教諭免許のスクーリングで知り合った、20代後半の保育士さん。

保育士さん
保育士さん

幼稚園免許も取って公立園の正規職員の試験を受けたいんですが、教員免許をとるための単位が多すぎて、やり切れる気がしなくて…

公立の園は幼保一元化で、子ども園に切り替わったり、保育園と幼稚園の両方の異動をともなうようになったために

保育士資格、幼稚園教諭両方の免許が採用試験の受験条件になってきています。

幼保特例制度ができた時、勉強する単位が随分少なくて済むよ!と連絡しましたが、

保育士さん
保育士さん

県の教育委員会に聞いたら、働いていたのが無認可の保育所と療育センターだったので

常勤3年勤務の該当にならないんです…

と肩を落としていました。

通っていた大学の単位が活きるかも!

管理人は、小学校の教員免許講習を申し込みする時、卒業した大学の単位表を佛教大学に送付して確認したところ、

  • 英語コミュニケーション
  • 情報

の単位は取得していると見なされて、運良く教員免許の取得コースには含まずに申し込みしました。

佛教大学の場合、1科目は9000円

テキストと呼ばれる教科書代が1500〜3000円程度

当時は試験を受けに行く往復の交通費もかかりました。

2科目分の学費と労力は小さくない(笑)

もしかしたら、取らずに済む単位もあるかもしれないので、ぜひ管轄の教育委員会で調べましょう

➡️ 受講しようとする講座が自分は対象か、

➡️ 取らずに済む単位はないのか、

ぜひ確認してほしいですね。

通信大学の申込前に!持っている単位を教委で確認〜時短節約

もちろん学費

通信講座を受講しようという人は、そこそこの金額の工面もされているでしょう。

教員免許をとったことで時給が上がり、ありがたいことに総じて収入がUPしたので、「コツコツ貯金口座」から躊躇なく学費を払うことができました。

  • 1科目につき、教科書代1500円〜3000円程度。一般的な書籍より高い印象。
  • スクーリング1科目につき2〜3万円程度(スクーリング代込みのおまとめ講座も増えています)
佛教大学通信教育課程 免許法認定講習
中学英語教員免許の場合
佛教大学通信教育課程 免許法認定講習 
特別支援学校教諭免許 の場合

保育士資格

2011年に保育士資格をとる時には、

  • U can保育士講座代金5〜6万円
  • 試験代1万5000円程度
  • ピアノのレッスン1時間を2回で5000円(元々ピアノは少し弾けるので、2回で)
  • 試験会場までの交通費2日分

がかかり、当時は仕事をしていなかったので、事前に主人と相談したものです。

幼稚園教諭免許

幼稚園教諭免許の課程本科に入学した時は、

学費と別で、夏前にスクーリング代として27万円程度振り込んだのでカツカツになり

学食ではおかずだけ買って、手製のおにぎりを持参するなど、

ひと夏、ひもじい思いで乗り切りました(笑)

(旦那さんにお小遣いもらっても良かったんですが(笑))なるべく自分の稼いだ分で学費を工面したかったのです。

教員免許をとって固定の収入がある仕事に就け、進退も自分で決められるようになりました。

「経済の自立は心の自立」だと感じています、笑

オンライン環境の確認

コロナ禍になり、大学でのスクーリングがほぼ自宅でのオンラインスクーリングに切り替わっています。

教員免許の勉強のたびに、数々のスクーリングで大学に足を運んでいる管理人も、

2019年に初めて、オンラインでのスクーリング受講になりました。

佛教大学通信教育課程の場合は

受講には、インターネット接続環境を有したパソコンが必要です

推奨環境 【OS】Windows/7/8.1/10,MacOS X (10.9以上)

【ブラウザ】Chrome(最新版を推奨)、Internet Explorer11、Firefox(最新版を推奨)、Safari7.0/8.0/9.0

佛教大学通信教育課程 令和2年度 免許法認定通信教育 実施要項

と明記されています。

受けたい大学がどこまでのオンライン環境が求められているか、ぜひ確認してほしいです。

スクーリングがzoomなどのオンラインにほぼ切り替わっているので、全国どこの大学でも受講が可能ですね。

  • ヘッドホン 家族がそばにいる場合、ヘッドホンやイヤホン使用が望ましいでしょう
  • カメラ  出席の確認を取ったり、講師と対面で話したりするのに不具合がないか、チェックしておきたいですね。
  • マイク  回答をマイクで吹き込んだり、グループ討議をしたりする時にも使用します。
管理人
管理人

最近のzoomは、入室前から

背景の「ぼかし」という機能があり、クリックすれば自分の周りの風景をぼかして映すことが可能。

部屋が散らかっていても大丈夫、笑

背景を変えられるアプリもあるので事前に取り込んでおいてもいいですね。

余談ですが、わが子のPTAの本部役員をしているので、zoomの会議に参加しました。

おひとりだけ、参加している形跡があるものの、顔出しも声の参加もされていず、

「声は聞こえます。カメラが分からず、機械音痴ですみません💦」と、後からグループLINEで仰っていました。PTA会議なのでまだ良いですが、

オンラインスクーリングで顔も出さず、発言もせずだと合格は難しいでしょう。

オンライン環境の確認を忘れずに。

まとめ

  • 実務経験を活かした講座の場合、該当の教育機関かどうか、自分が対象なのか確認
  • 大学でとっていた単位が通信制大学での単位に充当するか、教育委員会で事前に確認(別投稿でくわしく解説)
  • 教科書代は1冊1500円〜3000円程度。
  • スクーリング代は1科目に2,3万円程度、最近はスクーリング代込みのおまとめ講座も。
  • オンライン環境を整えておく。音声、画像、背景

みなさんのがんばりを応援しています。

みなさんに感謝です

~がんばるあなたを応援しています

いつもありがとうございます♪