\社会人から先生になりたい・先生の次のステージをめざしたい 教員×公認心理師がセカンドキャリアを応援/

保育士資格 筆記試験1日め

筆者39歳

筆記試験1日め

学科試験は2日間。計10科目なので、1日5科目ずつ行われた(当時)

現在は9科目

保育士資格試験の筆記試験科目

保育原理

教育原理及び社会的養護

児童家庭福祉

社会福祉

保育の心理学

子どもの保健

子どもの食と栄養

保育実習理論

筆記試験

筆記試験はマークシート形式、100点満点のうち60点(6割)以上で合格

「教育原理および社会的養護」は各分野50点満点、各分野それぞれ30点以上で合格

計8科目全てを3年以内に合格すると、実技試験に進むことができる

試験会場の入口で胸が傷む

試験会場は電車で小一時間ほど行った私立大学だ。

3児の母となり、十数年ぶりに「大学」の門をくぐる。こんな形で大学に行くことになるとは、何ともふしぎな感覚だった。

幼児教育学科をもっている大学だったので、保育関連の掲示板もみられた。

「高校を出たとき、初めから教育学部に行きたかったな…」と、胸がきゅっと傷む。

教育学部に行きたかった思いは、これまでに何度も繰り返している。

やっとここまでこぎ着けたんだ。

振り返っても仕方がない。もう前を向いて歩きだしている。目の前の試験に集中しよう。

勉強期間が短くて手が回らない

この日まで、ペンをもつ手が震えるほど猛勉強したとはいえ、勉強を開始したのがGW明けと遅く、5月から8月上旬まで、3ヶ月少ししか取り組めなかった。

1日目の最初の科目、(当時)社会福祉系の科目に関しては手が回らず、テキストの問題を解くこともできていなかった。

合格した科目は3年間有効なので、2年や3年に分けて全科目の合格をめざしていた友人達がいたので、こちらも確実に合格を増やしていく予定だった。

「問題が解けなくても落ち込まないでね、翌年の試験があるからね」とアドバイスをもらって挑んだ1科目め。

ギフト

社会福祉系の問題はなんと、今までかかわっていた子育て支援に関する問題だった。

社会福祉の問題は手が回らなかったので、来年以降に受験するつもりで、

ユーキャンのその単元の問題集は開けてすらなかったのだ。

解いたことのない問題であるのに、自分の知識の中から答えが出せてすらすらとペンが進んだのだ。

「あぁ、これはかみさまからのギフトだ」

1科目めで思いがけなく良いリズムをつかみ、そのあとの教科は自信をもって取り組めた。

大切な日のカツサンド

大好きなパン屋さんが近所にある。

保育士資格試験当日、験(げん)を担いで、そこのカツサンドを注文してきた。

1日めは、午後からの試験が気になって、十分に食べられなかった。

カツサンドは、その後も大切な日に登場する。

カツサンドを見ると、あの日の決意を思い出して、衿を正したくなる。