素敵なせんせいをめざすあなたに
英検の勉強を始める
TOEICの単語になかなか慣れず
初心に帰って英検を受検することにした筆者。
アプリを取り込む
英検をスマホで申し込んだ時、視界の端に見つけた英検スタディギア。
英検公式スタデイギア

旺文社の英検問題集に付いてたアプリ
「英語の友」もなかなか良いけど、
英検の公式アプリも試してみよう!
まずは英検をスマホで申込!
英検IDをGET。
英検IDを入力すると、英検スタディギアベーシックコースが無料に
英検IDをGET。
英検IDを入力すると、英検スタディギアベーシックコースが無料に
「英検公式スタディギア」でアプリを検索



英ナビに登録

筆者はナビIDがわからないので、無料会員登録

受検年度、回を入力

受検級を入力


早速スタディギアをやってみた
英検スタディギア・ベーシック
①単熟語学習
②文法学習
③リーディング
④リスニング
⑤英検形式になれる
⑥過去問→一つの回のみ
①単熟語学習






示してくれるので、続けてやってみる
②文法学習







⬆️この可愛い図の解説のときは、
英文が長くてスマホの縦では入りにくいためか
スマホを横向きにしないといけないです💦


どんどんやりたくなる!
自分のやりたい学習を選べる
③リーディング学習


単語はそんなに難しくないかも。
時間制限がないので落ち着いて取り組める

ネタバレ…5月15日はチョコチップの日
初めて知りました(笑)
こうした英文は、日本しかほぼ知らない
筆者に英語圏の文化を伝えてくれて
すごく興味深いです。
オーストラリアの物干し、ヒルズホイストも
英検の過去問で初めて聞いた言葉です(笑)



④リスニング学習



試験日を登録してカウントダウン


学習時間はデフォルトでは30分
スキマ時間で取り組めそう
一つのコンテンツが数分なので、
子どもの車送迎での待ち時間や、
ちょっとしたスキマ時間に取り組めそう!
試験日までのカウントダウンもあるのもいい。
過去問題集をじっくり解く時間を取りつつ、
空き時間にスタディギアをやるのも一案かも。
プレミアムプランもある

筆者は過去問題集を購入したので、
プランは無料のベーシックだが
月額2080円のプレミアムなら
英検形式や過去問にも対応している。
…
コロナ禍でお出かけもほぼなく、
夏季休業中でたまの出張以外は在宅している。
…
課題のある大学生と、
夏休みの宿題が山のように出された高校生、
英語の問題集を前にした一母親。
親子3人が机の前に並ぶ光景が何とも不思議だ。
充分な学習時間や休息のとれる夏休みがあ、
という恵まれた環境に
感謝である。
