素敵なせんせいをめざすあなたに
筆者43歳-45歳
回を重ねて
回を重ねるごとに、大人の受検者も見られるようになった。男性の姿もある。
受検者名簿にママ友の名前も見つけた。
毎回ボランティアに申し込んでくださって、ありがとうございます。
毎回受験する方が増えて、スタートは10数名だったんですけど、今は60数名を超えています。
2級とか準2級なんかは保護者の方ですね。
子どもと並んで受検するの、素敵だな。大人になっても勉強しようとするのはいいな。
受検に来た知り合いのママ友に、思わず声を掛けた。
〇〇ちゃんのお母さーん、
子どもと一緒に受検するの?すごくいいね!
最近、仕事で書類を書いたりする時にも漢字が浮かんで来なくてね。
良い機会だから、一緒に受けようと思って。
〇〇ちゃんちも受けたらいいのにー
少し前に子どもと受けたばかりなのよ。
次は準1級で難しくなるし、会場も遠くなるから、ちょっとお休み(笑)
今日は試験がんばって来てね!
「ちょっとお休み」がもう数年経つ(笑)
準会場ー10名以上の申込があれば、学校や塾などの登録を事前に済ませた団体で受検可能。2級まで。
公開会場ー全級を受検可能。準1級以上は公開会場でしか受検できない。
筆者の住む地域では、電車に乗って私立大学などに足を運ぶ必要があった。
そういえば
大学が国文科だったから、漢検1級を取らされたわ(笑)すっかり忘れたけどね(笑)
以前、雑談の中でサラッと言っていたのを思い出した。
今考えたらすごいな!勉強しないと受からないよ。
学校や塾である準会場は、受検者1人につき手数料が出るので、PTAの活動費になればと思って始めました。
受検の方が増えてうれしいんですが、手続きが結構面倒なんです 笑
回収した解答をこれから郵便局に持ち込んで、送って来ますね。
なるほど、PTAの収入になるからPTAの活動扱いなんだな。お世話になっているんだ。
梱包したり、郵便局行ったりもこちらがやるのに、と思った覚えがある。(解答の改ざんやプライバシーの問題から、教師がやるのだろう)
廊下を立ち歩き
ある日の試験中、低学年の試験者が廊下を歩く姿が見えた。
初めは1人、そのうち2人3人と増え、そのうち試験監督が子どもらと歩いていたのだ。
何事かと思ったら、どうやら試験中にトイレに行きたくなった子に便乗して、退屈なテストを抜け出そうという魂胆だ。
制止の効かない低学年を抑えられずに、試験監督までも廊下を歩いていた、というわけだ。
トイレに行きたいと言われて、集団の子どもたちの慣れない扱いにボランティアのお母さんもさぞ困られたのだろう。
低学年の級は試験時間が40分間ほどなので、始まる前に済ませておけば、我慢できる時間だ。
もしわたしだったら、1人ずつ行かせて、トイレから戻ってきてから次の子を行かせることで、騒々しさを回避するかな。
釣られているようなら、トイレには行かせないし、そう指導するかも。
当時から何となく、困った事例のさばき方を考えていた気がした。
〜がんばるあなたを応援しています
いつもありがとうございます♪