公認心理師
素敵なせんせいをめざすあなたに
公認心理師 中心の勉強会
こちらの応援サイト「センセイスタイル」や連動したInstagramでは、公認心理師中心の勉強会の企画・運営に携わり司会を担当していることなどを発信しています。
InstagramのDMにお便りをいただきました。

こんにちは!
ゆりかさんのインスタを読んでいて、公認心理師の勉強会が気になっています。
月に一度勉強会をしているようなので、すごく熱心に勉強している方がたくさんいるんだなぁ〜と思っていて、ぜひ参加したいです😃
募集はまだしていますか?
ちなみに、私も第5回試験になんとか合格しました!
よろしくお願いします。

こんにちわ、お便りありがとうございます♪
勉強会の記事、読んでくださってるんですね😉
zoomでの勉強会は、心理系予備校であるプロロゴスのOB OGが基本なんです💦
わたしが運営にかかわっているzoom勉強会は、スクールカウンセラー系のオープンチャットから派生しました。
学びたい方はたくさんいらっしゃるんだ…と思い、ちょっと調べてみました。
公認心理師 LINEオープンチャットとは

LINEのオープンチャットでも、検索すると出てきますよ

オープンチャットってなんですか?😓
疎くてごめんなさい
プロロゴスさんは山崎先生などYouTubeで観て勉強してきたので
分かるのですが、、。

LINEのホーム画面の検索をタッチすると、以下のような画面になります。
ここに検索ワードを入れてみます。
まずは⬇️「プロロゴス」



以前は「プロロゴス」と検索すると、エリア別や目的別にずらっと出てきたのに、今は1つのオプチャしか出てこないなぁ。
申し訳ないので「公認心理師」で検索⬇️して調べてみました。



次は⬇️「スクールカウンセラー」と入力


- メンバー数
- 最終の投稿時間
◯時間前 と、最終の発言があった時間が載っています。
いろいろ挙がってきましたね。気になるオプチャのメンバーになってもいいかもしれませんね。
メンバー数と最終投稿時間を参考に、動きのあるオプチャが良いかもしれませんね。
余りメンバー数が多すぎても、流れが早すぎて読みきれないことも、笑
オプチャは普通のLINEグループとは違って、ハンドルネームでの登録が可能です。
メンバー個人同士のやり取りはできないですね。

色々教えていただきありがとうございます😊
…
やっぱり心理の勉強はしていきたいと思っていて、ゆりかさんのインスタを見ていて、頑張りたいな、と思いました!
いい刺激をもらえました✨

確認してみます
ありがとうございます♪
公認心理師の資格をとっても、一人前には道半ば…Instagramを通じて学びの情報共有ができて
感謝です
企画運営に携わり、司会をしているオープンチャットのオンライン勉強会の記事はこちら⇩



