\社会人から先生になりたい・先生の次のステージをめざしたい 教員×公認心理師がセカンドキャリアを応援/

指定校推薦の迷い

せんせいをめざす素敵なあなたに

指定校推薦で決めたけど

筆者43歳

通信制の幼稚園教諭課程に通っていたときに知り合った、大学を出たばかりの女の子は、

スクーリングで同じグループになり、一緒に昼食を食べたり、行き帰りのバスでいろんな話をしたりした。

https://sensei.style/Japan/wp-content/uploads/2021/04/1F239CD4-5297-422E-8883-B5E24CD2A3EC.png佛大通信課程の学生

指定校推薦をもらって、K大学に行ってたんです。

わたしの通ってた高校は、K大学の指定校に

経済学部の枠しかなかったんです。

先生になろうか迷っていたんですが、

K大学の指定校に魅かれて、進学しました。

でもやっぱり先生になりたくて、卒業してから

通信で教員免許をとろうと思って。

就活はしないで、ここまでやってきました。

https://sensei.style/Japan/wp-content/uploads/2021/04/688A2A76-68B8-4309-B258-3753F2E5D44C.png筆者

K大学に指定校推薦で行ってたなんて、

高校で勉強を頑張ってたんだね!

でも先生になりたくて、卒業してから

通信で教員をめざすのも、すごく素敵だね。

親御さんはなんて言ってる?

https://sensei.style/Japan/wp-content/uploads/2021/04/1F239CD4-5297-422E-8883-B5E24CD2A3EC.png佛大通信課程の学生

大学進学する時に迷っていたのを

知っているので

大学をちゃんと卒業してから、

次進んだらいいじゃない!と応援して

くれています。

通信の大学の学費も出してくれました。

塾講師のバイトをしているので、

少しずつ返しているところです。

親目線で話を聞いてしまう(笑)

LINEを交換し、レポートの情報交換をしたり、試験後には互いの労をねぎらったりした。

まじめな彼女は、大学の学部と違う進路に進むことや、大学と別に通信課程の学費を出してもらうことにきっと葛藤もあっただろう。

親御さんも、子どもが悩んで決めた進路を応援されているはずだ。

卒業証明書

https://sensei.style/Japan/wp-content/uploads/2021/04/409CCB3D-A925-4D1C-ADC8-03DD1016DDB1.png大学生

指定校推薦で今の大学に進学しました。

小学校の先生になろうと思いましたが、

今の大学では中学・高校の教員免許しか

とれないんです。

小学校の教員課程の単位の取れる大学と

提携していませんでした。

提携していたら、大学に在学中に小学校の教員免許をとれるんですが。

なので大学を卒業してから、通信制大学で

小学校の教員免許をとろうと思ってます。

教育学部以外の小免 モデル

大学在学中 ー 中高の教員免許 をとる

      ⬇️

卒業証明書、単位に関する証明書を2通ずつ

      ⬇️

大学卒業後 ー 通信制大学で小免に必要な単位のみ取得

教育学部ならば、小免はとれるが

他の学部だと、小免がとれる大学と提携していないと大学生のうちからは受講できない。

他大学の受講には大学の卒業証明書が必要になるので、一旦卒業してからしか受講できないというわけだ。

筆者も、教員免許取得にあたり,大学卒業後20年してから(笑)卒業証明書を取り寄せた。

指定校推薦で決めるとき

大学の一般入試や、自己推薦なら、

条件を満たした大学を選択して受験できる。

高校から大学の指定校推薦をもらえそうなら、

提携校と呼ばれる他の大学で、この先必要な単位が取れそうか調べておくと良いだろう。

(筆者の子も近隣の大学でいくつか単位を取得していた。空き時間に自分の大学を抜けて、提携の大学に受講しに行っている)

教育採用試験を考えているなら

採用試験を考えているなら、教員採用試験の研修にも足を運ぶと良いだろう。

教育学部以外では、教採(教員採用試験)の対策がなかなか難しいからだ。

〜がんばるあなたを応援しています

いつもありがとうございます♪