\社会人から先生になりたい・先生の次のステージをめざしたい 教員×公認心理師がセカンドキャリアを応援/

単位認定〜教員免許をとろう

単位認定とは

教員免許取得のために欠かせないのが、単位認定を大学に申請することだ。

一般的な大学であれば、単位を合格したら単位の認定も大学側がしてくれる。

通信生の場合は、自分で教員免許の申請をする必要があるために、申請に必要な単位が揃ったことを大学側に証明してもらい、

それらの申請書を管轄の教育委員会に提出する。

2019年度から単位認定が年4回になり、6月、9月、12月、3月にある。

(佛教大学の場合)

3月末の単位認定では、免許や資格の申請をするのに年度替わりの4月に間に合わない!と気掛かりだったからだ。

(4月から職場や勤務先を変わる場合が多いからである)

もちろん「教員免許取得見込み」、でも構わないが

教員免許の場合、12月に単位認定がもらえたら、年明けに県教委等に申請して、書類の不備が無ければ、教員免許の取得が3月末までに間に合う。

なので、単位認定が年4回に増えたことは、大変ありがたい。

免許取得見込みで承諾してくださる先もあるが、やはり実際に免許状を取得して手にしているのと、今や遅し…と免許状の郵送を待っているのとでは違う。

採用になると、早急に各免許状や資格証のコピーを職場に提出することになる。

例えば、12月20日単位認定の場合

9月レポート必着、10月1~7日試験(10月試験) 

この試験分まで合格されている人は、年により早く単位認定がもらえるので、大学に申請をされてもいいかもしれない。

 尚、3月25日の単位認定に間に合わせたい場合は、

10月10日レポート必着 10月28日試験(11月試験) 

11月10日レポート必着 11月25日試験(12月試験)  合格分まで

年度末の3月までに単位認定が欲しい場合は、履修計画を見直して、学習を進めたいものだ。

(かつて筆者も3月の単位認定のために慌てて履修を進めたものだ (笑) )

単位認定日付各種証明書の発行依頼も忘れずに!

https://sensei.style/Japan/wp-content/uploads/2020/01/youngwoman_48.png新入生説明会に来ていた参加者

単位認定ってどうやってするのですか?

大学のHP記載の「証明書交付願」という用紙に必要な書類を記入し、郵便為替など必要な書類、返信用封筒などを同封して郵送で大学に送付する。

(厳封が基本なので、提出用に1部、自分の確認用に1部、計2部取り寄せていた。)

12月20日付なら、それまでに大学に届くように送れば、12月20日過ぎにすぐに発送になるはずだ

詳しくは各大学のHPや事務局で確認してほしい。

ぶじに幼稚園教諭免許、小学校教諭免許、特別支援学校教諭免許を取得し、プロセスをサイトで読んでもらえる機会に恵まれて

感謝である。